-
2023-06-03 New!!
6月3日、認定こども園金生幼稚園の運動会が開催されました! 本来は金生 …
-
2023-06-02 New!!
6月1日、四国中央市中学総体3日目が開催されました! 屋内競技では、剣 …
-
2023-06-01 New!!
愛媛県産業技術研究所 紙産業技術センターで6月1日、紙産業に関わる昨年 …
-
2023-06-01 New!!
ミセスユニバースジャパン2023日本大会のファイナリストに選出され、今 …
-
2023-06-01 New!!
紙関連製造品の市町村別出荷額日本一を誇る四国中央市がこのほど、デジタル …
-
2023-06-01 New!!
5月31日、市内の各会場で白熱した戦いが繰り広げられました。 この日は …
-
2023-05-31 New!!
四国中央市中学総体が5月30日に始まり、熱戦が繰り広げられました。 今 …
-
2023-05-31 New!!
看護の仕事や魅力に触れる体験イベントが5月27日、四国中央医療福祉総合 …
-
2023-05-30 New!!
川之江町の塩田未来さんが5月、手すきで欠かせない「すき簀(す)」を伝統 …
-
2023-05-30 New!!
四国中央市で7月に開かれる第16回書道パフォーマンス甲子園で使う競技用 …
-
2023-05-29 New!!
5月28日、今回初めてしこちゅ~ホールに会場を移し、四国中央子育てフェ …
-
2023-05-29 New!!
5月27日、土居文化会館ユーホールで音楽グループG.奏楽による「奏楽ら …
-
2023-05-28
5月27日、雨天順延となっていた職業体験イベント、トライやるパーク~し …
-
2023-05-22
5月20日、全日本学童軟式野球愛媛県大会の決勝が川之江野球場で行われ、 …
-
2023-05-21
5月21日、市内小学校で運動会が行われました。 感染対策のための規模縮 …
-
2023-05-21
山野草愛好家らで作る、川之江緑風会の作品展「川之江緑風展」が5月20日 …
-
2023-05-21
5月20日、しこちゅ〜ホールで、かわしん感謝祭が開催されました。 書道 …
-
2023-05-18
5月17日、愛媛銀行三島支店で「ひめぎん三島交流会」が開催されました。 …
-
2023-05-14
5月14日、全日本学童軟式野球愛媛県大会 準決勝が川之江野球場で行われ …
-
2023-05-14
川之江町の紙の町資料館のそばを流れる金生川で、鮎のぼりが設置されました …
-
2023-05-14
6月の鮎漁解禁を前に、5月11日市内各地で稚鮎の放流が行われました! …
-
2023-05-14
5月13日、しこちゅ~ホールで高橋里奈トーク付きリサイタル~ラフマニノ …
-
2023-05-10
5月10日、宇摩経済研究会5月例会がホテルグランフォーレであり、愛媛大 …
-
2023-05-06
金田町金川の大西神社の春祭りが5月4日5日の2日間、4年ぶりに開催され …
-
2023-05-05
店員が連携して特殊詐欺被害を防いだとして、四国中央警察署は4月27日、 …
-
2023-05-04
5月3日と4日の2日間、伊予三島運動公園体育館で「伊賀上杯中学生バレー …
-
2023-05-04
5月3日、出雲大社土居教会で、宮フェスが開催され、古川龍太郎さんによる …
-
2023-05-02
5月2日、土居高校で、開校記念講演会が開催され、元愛媛県警警備部長で、 …
-
2023-05-02
新型コロナウイルスやロシアのウクライナ侵攻の影響による物価高に対し、子 …
-
2023-05-02
5月2日、四国中央市と住友生命保険相互会社との健康増進に関する連携協定 …
-
2023-05-01
金生第二小学校の恒例行事「1年生を迎える会 高文珠山登山」が5月1日に …
-
2023-04-30
4月30日アリーナ土居で、2019年以来、4年ぶりに土居区民運動会が開 …
-
2023-04-30
暁雨館で、こども学芸員によるミニ企画展「わたしが見た宇摩の先人たち」が …
-
2023-04-29
4月29日、第26回 川之江信用金庫理事長旗争奪 少年サッカー大会が浜 …
-
2023-04-29
4月29日、三島高校で、創立100周年記念招待試合が開催され、強豪校と …
-
2023-04-29
白い半紙の世界にも彩りを-。寒川町で和紙の製造・販売を手がける十川製紙 …
-
2023-04-27
香川との県境に位置する「大谷山」。地元の金生町山田井・切山地区の住民ら …
-
2023-04-26
愛媛を舞台に猫が旅をする創作童話「かなしきデブ猫ちゃん」の読み聞かせ会 …
-
2023-04-26
四国中央市がすすめる男女共同参画事業の一環で制作されたロールモデル集が …
-
2023-04-26
県市長会の春期会議が24日、しこちゅ~ホールであり、教育 …
-
2023-04-22
4月22日、土居町入野の暁雨館で、暁雨館大学「やまじ風が吹くとき」が開 …
-
2023-04-22
四国中央市議会の三宅繁博議長や各会派の代表ら4人は21日、市が2022 …
-
2023-04-22
4月22日、初夏を思わせる日差しの下、土居町蕪崎で市内の小学生とその保 …
-
2023-04-21
4月21日、長津小学校で1年生を迎える会が開催されました! メッセージ …
-
2023-04-18
ユーホールで春のあいあい展が開催されています! 会場には春を感じさせる …
-
2023-04-16
4月16日、満開の菜の花が咲き誇る、標高892メートルの翠波高原で、4 …
-
2023-04-16
「世界のゲームを体験しよう」が4月16日、市役所市民交流棟で開かれまし …
-
2023-04-15
7月に開催予定の第16回書道パフォーマンス甲子園の実行委員会は14日、 …
-
2023-04-15
川之江町の吉祥院宅善寺でボタンが見頃を迎えています。 宅善寺は1687 …
-
2023-04-12
4月12日、宇摩経済研究会4月例会がホテルグランフォーレ …
-
2023-04-12
市内小中学校の入学式が4月11日に行われました。 今年度入学したのは、 …
-
2023-04-11
4月10日、市内の高校で入学式が行われ、土居高校87名、三島高校266 …
-
2023-04-10
4月9日、任期満了に伴う愛媛県議会議員選挙の投開票が行われました。 四 …
-
2023-04-10
4月10日、金生幼稚園で入園式が行われました。 今年度は51人の園児が …
-
2023-04-10
全日本学童軟式野球県大会が4月9日、伊予三島運動公園で開幕し、県内のス …
-
2023-04-09
新小学1年生に安心して学校生活を送ってもらおうと、四国中央地区防犯協会 …
-
2023-04-08
4月8日、四国中央医療福祉総合学院で入学式が行われました! 今年度入学 …
-
2023-04-03
4月3日、2023年度 看護師特定行為研修 開講式がHITO病院で開催 …
-
2023-04-03
4月3日、市福祉会館で、日本一の紙のまち「入庁式」が行われ、新規任用職 …
-
2023-04-02
三島公園では、市三島観光協会が主催で三島公園桜まつりが行われました。 …
-
2023-03-31
四国中央市が、川之江城の眼下に広がる海と、旧川之江漁港の約18・4ヘク …
-
2023-03-31
川之江ロータリークラブが、四国中央市が取り組む「脱炭素みらい創造事業」 …
-
2023-03-29
3月29日、四国中央市が掲げる子育て応援「あったかしこちゅ~」の一環と …
-
2023-03-28
四国中央市ゆかりの若手芸術家のアート展、新長谷寺芸術祭「十一面」が、寒 …
-
2023-03-27
3月26日、しこちゅ~ホールでスタジオミューダンスステージ発表会が開催 …
-
2023-03-26
四国中央市の紙産業や市民生活を支える銅山川の分水事業をたたえる疏水感謝 …
-
2023-03-26
文化財に興味を持ってもらおうと四国中央市歴史考古博物館が開催。2021 …
-
2023-03-25
四国中央市議会、3月定例会、最終日となった3月24日、2023年度一般 …
-
2023-03-24
徳島県伝統の人形芝居「阿波木偶(でこ)箱まわし」の保存会(徳島市)のメ …
-
2023-03-24
ダウン症がある利藤大貴(ひろき)さんの地元で初となる版画展「夢」が、「 …
-
2023-03-23
3月23日、市内小学校で卒業式が行われ、卒業する児童716人が旅立ちの …
-
2023-03-20
3月20日、大王海運株式会社から、トルコ・シリア地震の救援、復興支援の …
-
2023-03-19
3月18日・19日の2日間、しこちゅ~ホールでしこちゅ~まんなかフェス …
-
2023-03-17
3月17日、市内7つの中学校で卒業式が行われ、764人が学び舎を巣立ち …
-
2023-03-15
卒園を前に感謝の気持ちを伝えようと、中曽根保育園の年長児30人が保護者 …
-
2023-03-13
愛媛銀行三島支店でニ六焼作品展が開催されています。 ニ六焼は、ろくろを …
-
2023-03-13
川之江高校吹奏楽部OB演奏会が3月12日、しこちゅ~ホールでありました …
-
2023-03-13
3月11日、しこちゅ~ホールでライブ・展示会・マルシェといったイベント …
-
2023-03-12
3月12日、金生公民館で、しこちゅ~卒業記念フェスが開催されました。 …
-
2023-03-10
四国中央市議会 一般質問の3日目となる3月10日は、三好平議員と井川剛 …
-
2023-03-09
四国中央市議会 一般質問の1日目となる3月8日は山川 和孝議員・眞鍋幹 …
-
2023-03-06
春の訪れを告げる川之江地域の伝統行事「百手祭(ももてまつり)」が3月5 …
-
2023-03-06
18歳の高校生らが企画・運営を担う四国中央市のシティープロモーションキ …
-
2023-03-05
第54回 四国中央少年少女合唱団定期演奏会が3月5日、しこちゅ~ホール …
-
2023-03-05
しこちゅ~ホールが地域の文化・芸術発展を目指す取り組みとして、川之江高 …
-
2023-03-05
3月4日、地域の防災意識の向上を図ろうと、土居文化会館ユーホールで第1 …
-
2023-03-04
3月4日、四国中央医療福祉総合学院の卒業式が行われました。   …
-
2023-03-04
3月3日、しこちゅ~ホールで川之江高校探究活動成果発表会が行われました …
-
2023-03-01
寒さも和らぎ暖かな日差しが降り注いだ3月1日、市内の高校で卒業式が行わ …
-
2023-02-28
2月28日、四国中央市議会3月定例会が開会しました。 会期を3月24日 …
-
2023-02-27
新宮地域の行政窓口を担う市新宮窓口センターが、新宮高齢者生活福祉センタ …
-
2023-02-26
高校生が中心となって企画しているイベント「18っ祭!」 3月5日のイベ …
-
2023-02-24
第7回 高校OBゴルフ対抗戦が2月23日、エリエールゴルフクラブで開催 …
-
2023-02-23
2月23日、しこちゅ~ホールで認定こども園三島幼稚園の「ひょうげんかい …
-
2023-02-23
四国中央市は22日、3月定例議会に提出する、2023年度当初予算など、 …
-
2023-02-19
生活相談支援センター講演会が2月18日、福祉会館であり、参加者およそ7 …
-
2023-02-19
製紙・紙加工の最新技術を学び、現場のリーダー育成を図る「紙産業中核人材 …
-
2023-02-19
書道半紙で国内シェア6割以上を占める四国中央市の小中学生の作品を集めた …
-
2023-02-19
ユーホールでアンジェリーナ保育園の発表会が行われました 年少から年長の …
-
2023-02-18
南小学校と鹿児島県薩摩川内市の水引小学校の5年生がオンラインで交流し、 …
-
2023-02-17
2月16日から伊予三島税務署で確定申告が始まりました スマホからなどネ …
-
2023-02-15
川之江町に、「HOTEL R9 The yard 四国中央」が去年10 …
-
2023-02-14
四国中央市が授業支援ソフト「ロイロノートスクール」を 積極的に活用して …
-
2023-02-13
紙の町杯 小学生バレーボール大会が2月12日、アリーナ土居と伊予三島運 …
-
2023-02-13
ボランティア活動や家事・育児の協力など地域活力の向上に取り組む家族をた …
-
2023-02-12
2月12日、しこちゅ~ホールで妻鳥小学校吹奏楽クラブによる演奏会が行わ …
-
2023-02-11
四国中央法皇ライオンズクラブ杯 中学校バスケットボール大会が行われまし …
-
2023-02-11
2月10日、しこちゅ~ホールで、持続可能な組織運営の基礎となる「働きや …
-
2023-02-10
宇摩経済研究会2月例会が行われました 物流の2024年問題というテーマ …
-
2023-02-08
2月7日、川之江ふれあい交流センターで3年ぶりに四国中央市ビジネスセミ …
-
2023-02-07
愛媛県市町広報コンクールにおいて、広報紙の特選に市部で四国中央市が選ば …
-
2023-02-06
四国中央市を中心に活動するアマチュア団体の祭典「ユーフェスタ2023」 …
-
2023-02-04
「第48回四国中央農山漁村ふるさとづくり大会」と「第18回四国中央市地 …
-
2023-02-04
金生幼稚園で園児たちの作品展が行われました! 300点以上の作品が園内 …
-
2023-02-04
立春の日の早朝に搾ったばかりの新酒を即日販売する恒例行事「立春朝搾り」 …
-
2023-02-04
2月3日、市内中学校で少年の日を祝う行事や記念授業が行われました。 決 …
-
2023-01-31
1月31日、三島高校で未来の消防団加入促進事業として、高校3年生を対象 …
-
2023-01-31
1月31日、小富士小学校でふるさとふれあいウォーキングが行われ、全校児 …
-
2023-01-30
JR川之江駅前にある書道パフォーマンス甲子園のPR看板がリニューアルし …
-
2023-01-27
1月28日29日に静岡県で行われるエアロビックの全国大会。 この大会に …
-
2023-01-27
四国中央市沖の燧灘で取れるカタクチイワシを使った食文化の振興に取り組む …
-
2023-01-26
1月26日、川之江小学校で校内マラソン大会があり、児童439人が、グラ …
-
2023-01-24
「子どもの夢叶えますプロジェクト」のメンバーが 市長にプロジェクトの説 …
-
2023-01-23
川之江栄町商店街と吉祥院で 寺まちon2023が開催されました 会場で …
-
2023-01-22
1月22日、令和5年の消防出初式がしこちゅ~ホールで行われました。 四 …
-
2023-01-21
寒さが厳しくなる中、紙のまち四国中央市で冬の風物詩「寒すき」が行われて …
-
2023-01-20
5月の端午の節句に向け、子どもの健やかな成長を願うこいのぼり作りがピー …
-
2023-01-19
1月26日の文化財防火デーを前に、暁雨館で18日、防火訓練があり、館の …
-
2023-01-18
新宮小中学校で水やSDGsに 関する学習会が行われました 子どもたちは …
-
2023-01-18
歴史考古博物館高原ミュージアムで 企画展「まじないの道具 いのりの空間 …
-
2023-01-17
地域の文化振興に貢献しようと、宇摩法人会青年部会は16日、市立図書館の …
-
2023-01-16
1月15日、アリーナ土居で三協杯フットサル大会が3年ぶりに開かれました …
-
2023-01-16
新春競書大会が行われました 子供たちが半紙に向かい日ごろの練習の成果を …
-
2023-01-16
宇摩経済研究会1月例会が行われ 株式会社マルブンの眞鍋明社長が講演を行 …
-
2023-01-14
和太鼓奏者・舞台芸術家 陽介による公演「曼荼羅2023」が1月14日、 …
-
2023-01-13
四国中央市の小中学生の情報通信技術(ICT)の活用力を高める「ジュニア …
-
2023-01-09
親子ふれあい凧あげ大会が行われました 体育館で凧作りやグラウンドで凧あ …
-
2023-01-08
第36回新春やまじっこマラソン大会が行われました 前13部門で行われ市 …
-
2023-01-08
1月7日、南小学校で、8年前に保管したタイムカプセルの開封が行われ、今 …
-
2023-01-08
1月8日、令和5年の成人式がしこちゅ~ホールで行われました。 今年度市 …
-
2023-01-08
今年の紙市場を占う「新春紙初市」が7日、ホテルグランフォーレでありまし …
-
2023-01-04
今年1年の躍進を願う、四国中央市新年交歓会が1月4日、しこちゅ~ホール …
-
2023-01-02
川之江八幡神社で初射会が行われました この行事は今年で36年目を迎える …
-
2023-01-01
大晦日に興願寺で年越し行事が行われました 新年に向けた祈祷や護摩供、除 …
-
2023-01-01
三島宮川の三島神社と土居町にある出雲大社土居教会では、初詣に多くの参拝 …
-
2023-01-01
栄町商店街では、12月31日深夜から1月1日未明にかけて、年越し餅つき …
-
2022-12-30
四国中央市は28日、2020年の市町村別パルプ・紙・紙加工品の製造品出 …
-
2022-12-30
三皇神社で門松の設置作業が行われました 地面に建てた支柱に竹を差し込み …
-
2022-12-28
宇摩経済研究会は26日、創立30周年記念の寄付金10万円を四国中央市に …
-
2022-12-28
母子保健奨励賞受賞を受賞したあやか助産院の 三宅彩香さんが市長を表敬訪 …
-
2022-12-25
12月25日「第46回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 東予東地 …
-
2022-12-25
12月25日、三島公民館で開かれた「子ども食堂」で、サンタが、食事を終 …
-
2022-12-24
「第46回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 東予地区予選 高等学 …
-
2022-12-24
四国中央市議会12月定例会が12月23日に最終日を迎えました 一般会計 …
-
2022-12-24
20世紀を代表するイギリスのロックバンド、ビートルズのレコードデビュー …
-
2022-12-23
かがやき総合保険企画が市内外の介護福祉事業所などに車椅子を寄贈、 23 …
-
2022-12-22
富郷、柳瀬、新宮の銅山川3ダムの水位低下を受け、銅山川渇水調整協議会( …
-
2022-12-21
12月21日、四国中央市特産の赤石五葉松の輸出を扱う赤石五葉松輸出振興 …
-
2022-12-20
魚と海の環境に関する幼児の学習会が12月20日、愛媛県漁業協同組合川之 …
-
2022-12-18
四国中央市綱引大会が12月18日、アリーナ土居で行われ、熱戦が繰り広げ …
-
2022-12-18
12月17日、四国中央ユネスコ協会としこちゅ~ホールの共同開催で、「一 …
-
2022-12-18
合気道を体験するワークショップが川之江体育館で行われました 合氣道徳志 …
-
2022-12-18
サトウキビの収穫シーズンを迎え 土居町上野の黒糖工場で製糖作業が行われ …
-
2022-12-17
12月17日、第17回四国中央市PTA研究大会が開催され、表彰などの後 …
-
2022-12-17
四国中央市議会12月定例会の一般質問3日目が12月15日に行われ 2名 …
-
2022-12-17
新型コロナウイルス第8波による影響から県内の感染が増加。医療全体がひっ …
-
2022-12-15
四国中央市議会12月定例会の一般質問2日目が12月14日に行われ、この …
-
2022-12-15
手すき和紙の製造過程を体験するイベントが10日、新宮町馬立の多羅富來( …
-
2022-12-14
来年7月に開かれる第16回全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会のキ …
-
2022-12-13
四国中央市議会12月定例会の一般質問が13日から始まり、初日は5名の議 …
-
2022-12-13
病気や加齢などにより、尿失禁に不安を抱える高齢者等の外出環境の整備を図 …
-
2022-12-12
市民交流棟で高校生ボランティア「しこちゅ~ボラ7」が主催する しこちゅ …
-
2022-12-11
12月10日、11日の2日間、第22回川之江ボーイズ中四国選抜大会が行 …
-
2022-12-11
四国中央市ゆかりの江戸時代の朱子学者 尾藤二洲(1747~1813年) …
-
2022-12-11
四国中央市の紙産業について中学生が学ぶ「ものづくり体験講座」の発表会が …
-
2022-12-10
三島運動公園で中之庄小学校の 児童らによるマラソン大会が行われました …
-
2022-12-10
来年7月に、大会の会場である伊予三島運動公園体育館前に新たな憩いの場が …
-
2022-12-09
三島川之江料金所で聴覚障碍者向けの高速道路の 講習会が行われました ス …
-
2022-12-08
12月7日、川之江信用金庫とJR四国、四国中央市の3者共同開催による「 …
-
2022-12-06
関川地区の活性化をテーマとした「学生ソーシャルビジネスぷらんコンテスト …
-
2022-12-06
12月6日、四国中央市議会12月定例会が開会しました 一般会計補正予算 …
-
2022-12-05
12月4日、しこちゅ~ホールで、ミュージカル・クリスマスキャロルが上演 …
-
2022-12-04
川之江町の浜公園周辺で第19回四国中央市駅伝競走大会が行われました 浜 …
-
2022-12-03
四国中央市は2日、12月定例議会に提出する一般会計補正予算9億1100 …
-
2022-12-01
四国中央市議会は、1日の臨時議会で慣例の任期満了に伴う正副議長選を行い …
-
2022-11-30
11月30日、小富士小学校と北小学校で校内音楽会が行われました。 両校 …
-
2022-11-30
伊予土居駅でマルシェが開かれました いもたきの調理販売など市内や東予各 …
-
2022-11-30
関川小学校でみきゃん熱気球の飛行イベントが行われました 参加者は普段見 …
-
2022-11-30
11月29日、市内小学校で音楽会が開催され、子どもたちが元気な歌声や演 …
-
2022-11-29
11月26日、出雲大社土居教会で、四国えんむすび祭が開かれました! え …
-
2022-11-27
11月27日、しこちゅ~ホールで吉本新喜劇 in しこちゅ~が開かれま …
-
2022-11-25
川之江高校の昨年の生徒会役員選挙で当時の会長候補者が掲げた公約の一つが …
-
2022-11-22
11月22日、金生第二小学校と豊岡小学校で校内音楽会が行われました。 …
-
2022-11-21
しこちゅ~ホールで三島東中学校吹奏楽部の 演奏会が行われました 全国大 …
-
2022-11-21
金生町山田井の切山地区で、毎月1回開かれている即売市「切山にこにこ市」 …
-
2022-11-20
11月20日、しこちゅ~ホールでふれあいあ~とフェスタVol.7が開催 …
-
2022-11-20
11月20日、川之江小学校で、創立150周年を記念した、「なつかし川小 …
-
2022-11-20
11月20日、梅錦山川で新酒の初搾りが行われ、蔵人ら全員で乾杯が行われ …
-
2022-11-19
11月19日、しこちゅ~ホールで、高橋里奈 トーク付きリサイタル~ピア …
-
2022-11-19
しこちゅ~ホールでわおん~♪の音楽会が行われました 聴きなじみのある童 …
バックナンバーを見る

Copyright SHIKOKU CHUO TELEVISION Co.,Ltd.
All rights reserved.