COSMOS ch web

ちょっと深掘りNEWS

泳がせ釣りでハマチ!秋の燧灘で続々HIT【釣り吉11月号みどころ紹介】

2022年10月27日(木)

岡部リポーターが青物の力強い引きに大騒ぎ!?一足先に番組の内容をチェックしよう♪

「今日は釣り吉」11月号より

 こんにちは!放送スタッフの岡部桃子です。今回は私がリポートした「今日は釣り吉」11月号の見どころをお伝えします。伊予三島沖にある防波堤、通称「白灯台」でにぎやかに収録してきました。ぜひ記事と番組、合わせてお楽しみください。

目次

製紙工場を眺めながら「白灯台」でフィッシング

 撮影したのは10月16日。10月に入り一気に秋らしい涼しさが続いていましたが、この日は最高気温27.0℃の夏日となりました。防寒具の心配よりも、熱中症対策が必要なほどのジリジリとした日差しです。まだ8時前ですが、暑い!

絶好のロケ日和
三島川之江港の村松防波堤西灯台

船に乗り、今回の釣りポイント・三島川之江港の村松防波堤西灯台へ向かいます。目印は白い灯台。釣り好きの中では有名なスポットなのですが、船でしか行けないため、この日は貸し切り状態でした。すぐ近くには、赤い灯台のある防波堤(村松防波堤北灯台)もあります。こちらも人気の釣り場だそう。

目の前には製紙工場群が広がり、同じく有名釣りスポットの八綱浦海浜公園も見えます。

「色んな仕掛けで釣ってみよう」と大西さん

 釣りの指南役は、おなじみ釣具店「ビッグウエスト」店主の大西宏さん。今日の狙いを尋ねると、「釣れるものならなんでも!」。大西さんも久々に白灯台を訪れたそうで、青物向けのものや、イカ、チヌ用など、様々な仕掛けを用意してくれていました。

そしてこの日は、大西さんの釣り仲間も参加してくれました。心強いメンバーとともに、8時半、釣り開始です!

船を出してくださった新田浩介船長
石田博昭さん
柴垣一志さん

カワハギ仕掛けで最初に釣れたのは…!?

 この日は8時40分頃が干潮。「まだ今からやけん、ぼちぼちでええよ」と大西さん。まずはエビを付けた仕掛けを落とし、海底にいるカワハギを狙います。

エビは自分で付けられる岡部(ゴカイはまだ無理…笑)

 根がかりしないよう気を付けながら、おもりをトン、トン、と底に落として反応を見る…。すると早速、竿先にかすかな振動が!少し待って仕掛けを回収すると、針に付けたエビがきれいに食べられています。カワハギはアタリが繊細なので、小さな反応をいかに合わせられるかが勝負。よし、もう一度!

 何度か繰り返していると、ビビッとしたアタリの感覚が掴めてきました。そして次の振動が来た瞬間、思い切り竿を上げてみると、「かかったー!」。

12月頃からシーズンのフグ

 記念すべき本日1匹目は、なんとフグ!(まだら模様なので、ショウサイフグかな?)アタリもサイズも小さいですが、巻き上げる途中の手ごたえはなかなかです。感謝しつつ、海へリリース。大きくなったらまた釣らせてね~。

その後も連続してアタリが続き、2匹目には狙いのカワハギがHIT!フグ同様、サイズは小さいですがグイグイ引きます。楽しい!

開始30分ほどでカワハギを次々GET!

 大西さんからは「カワハギの小さいアタリをあわせるとは、やるねぇ!」とお褒めの言葉が。5匹ほど釣ったところで、防波堤の先端へと場所を変えて釣ってみると、底のほうでグイっと少し強めのアタリが。「おお!?」

体側面に黒いラインが入っているのが特徴
ヨコスジフエダイ

 巻き上げると、鮮やかな赤と黄色のボディ!どこかで見たことあるような…。

「お、ヨコスジフエダイやね」。そう、釣り吉10月号で井上リポーターが釣り上げた、あの魚です。とはいっても、サイズは全然違うのですが…(笑)

釣り吉10月号より。
重量感たっぷりのサイズ!いいなぁ…

「井上さん達が釣ってるような大きな魚、私も釣ってみたいなぁ~」と、ぼやいていると、大西さんの目がキラリ。「やってみますか!」

目指せ井上リポーター!アジの「泳がせ釣り」に初挑戦

 釣り始めて1時間。ちょうど小アジの群れがやってきて、新田さん達がサビキ釣りで数匹捕まえてくれました。これに針をかけ、生きたまま泳がせて青物を狙います。

岡部、泳がせ釣りに初挑戦

 アジの背に針を付けて海へ仕掛けを落とすと、あとはアジが勝手に泳いでいきます。糸を出してアジを自由に泳がせている状況は、これまでの釣り方とは全く異なり、不思議な感じです。海面はとても静かなので「これ、アタリがわかるんだろうか…」と心配していると、それまでと違って糸がサーッと出て行ったのを大西さんは見逃してはいませんでした。「ちょっと見てみよか」。大西さんに釣り竿を渡すと…「お、これ掛かっとるよ」「えっ!?」

グイーッと竿を大きく振り上げて、糸を巻き取りながら大西さんが一言。竿先が急に勢いよくしなります。青物らしきHITです!

「じゃ、岡部さんやってみよか」と釣り竿をバトンタッチしてもらいますが、すでにギュンギュンと海の中からすごい力で竿が引っ張られています。リールのハンドルを回す余裕がないぞ!大西さんが「巻いてっ!」とタイミングを計ってくれて、なんとか少しずつ糸を回収していきます。

大興奮の巻き上げの様子は、ぜひ番組で!

 柴垣さん達もタモ網を持って駆けつけてくれました。なんとしても、釣りあげたい!魚が海面に近づくにつれ、引っ張る力も強くなります。すごいエネルギー、すごいパワー!こちらも無我夢中で糸を巻きあげると、ようやく姿が見えてきました。
「ツバスや!」「つ、ツバス…!?」
 バッシャ、バッシャと暴れる魚を無事にタモ網に入れてもらい、格闘終了。出世魚・ハマチの一回り小さいサイズ(「ツバス」や「ヤズ」と呼ばれる)を釣りあげました!

45cmのいいサイズに満面の笑み
だが本当の戦いはここからだった・・・

「めっちゃ引くやん!」 岡部VSハマチ

 無事に1匹釣り上げたことで、ちょっと自信が出てきた私。左手に力を入れ過ぎてまだブルブル震えていますが、へっちゃらです。実は先ほど、釣り上げる際に、一瞬、別のハマチが海中を横切ったのを視界の隅にとらえていました。こうなれば、もう1匹釣りたい!
 まずはエサとなる小アジを確保するところから。アジの群れが防波堤の周りに集まったタイミングで、サビキ仕掛けを投入します。キラキラと光る小アジが目視で確認できるくらいの浅さで、3匹ほど釣ることが出来ました。
 せっかく釣った小アジが逃げることの無いよう、新田さんにお願いして針をかけてもらいます。(できるだけ自分でやりたいところですが、やはりここは熟練の技で確実に…)
 小アジの背中に針がかかったところで、いざ、海の中へ!

元気な小アジ、どんどん遠くに泳いでいきます

 糸を出しっぱなしにした状態で小アジが海の中を泳ぎ深く潜っていくと、ウキも一緒に沈んでいきます。このウキがある程度の目安になるはずなのですが、まだ泳がせ釣り2度目なのでいまいち分からない…。魚がアジを食べたら、糸の出方が勢いを増すのですぐに分かるといいますが…。すると!

「お、これは?…もしかして」

 少しですが、それまでより糸の出るスピードが早まりました。試しに糸を出すのを止め、大きく竿を振り上げてみます。グンッと何かがひっかかる気配。「なんか釣れてる!?」先ほどよりは抵抗は少なく、焦る気持ちをおさえながらリールを巻いていきます。するといきなり、先ほどのように海中深くに引っ張り込むような力が。「大西さーーーん!釣れてます~!」助けを求めている間も、左右に暴れながら抵抗を続ける魚。大きく引いているときは慌てて巻き上げずに、力が緩んだ隙にしっかり巻く、という先ほどの学びを思い出しながら、必死に釣り竿を握りしめます。

「タモ網OK!」「おぉ、さっきのと同じくらいやな」みんなが集まってくれて、ようやく釣り上げることができました。

感無量!自分で釣ったツバス

 嬉しい嬉しい釣果です。そしてそれは私だけではなく…。
 私が泳がせ釣りで格闘している間、柴垣さんや石田さんがフカセ釣りで良型のチヌ、そして30cmほどのタイを釣り上げていました。この防波堤でタイが釣れるのは、かなり珍しいとのこと。それがなんと3匹も上がったということで、みなさん驚き喜んでいました。

岡部は釣ったツバス2匹を持って帰ることに。
やったー!

まずはお刺身で!煮ても焼いてもよし!豪華ハマチづくしディナー

おいしいお料理ありがとうございます!

 全力で釣り上げた大物。せっかくなので色々な料理で食べてみたい…!ということで、四国中央市妻鳥町にある創作料理「一倉」さんで、ツバス2匹を調理していただきました。

お刺身 贅沢に身は分厚く!
焼き魚は身がフワフワで甘い~
揚げた身と甘辛のソースがマッチ
煮魚は味がしみ込んで優しい味わい

 釣った時の奮闘を思い出し、海の幸に感謝しながらいただきました。どの料理もとても美味しかったです。(一倉さん、またぜひお願いします!)

 釣って楽しく、食べて美味しい。初めての釣り方でも、みなさんにサポートしていただきながら狙いの魚をGETすることが出来ました。ぜひ番組でも釣りの様子をお楽しみくださいね!


今日は釣り吉

四国中央テレビ・ハートネットワーク(新居浜・西条)・三豊ケーブルテレビ(香川県三豊)が共同で制作している釣り番組。愛媛県内・四国のCATV局、岡山県倉敷ケーブルテレビで放送中。


11月号の初回情報はこちら

筆:四国中央テレビ 岡部桃子

関連ニュースRELATED

取材スタッフが紹介!四国中央市の桜百景2024【取材予定を更新しました】

取材スタッフが紹介!四国中央市の桜百景2024【取材予定を更新しました】

市内の桜の名所をスタッフが撮影!
桜が植えられた歴史や世話をする人の思いなどを独自に取材してお届けします!
撮影でき次第、随時情報を更新する予定です。【2024.3.26 取材予定先一覧を公開しました】

2024年3月26日(火)

四国中央市発足20周年!~あなたは覚えてる?CATVで振り返る街の歴史【前編】~

四国中央市発足20周年!~あなたは覚えてる?CATVで振り返る街の歴史【前編】~

2024年4月に四国中央市は20歳を迎えます。私たちコスモスネットワークは市とともに誕生し、地域の歴史を記録してきました。
なつかしの過去映像とともに街の歩みを振り返りましょう!【前編:2004-2013】

2024年3月25日(月)

グランプリ決定!まちの魅力を切り取る「四国中央フォトコンテスト」

グランプリ決定!まちの魅力を切り取る「四国中央フォトコンテスト」

四国中央市の魅力あふれる写真を募集している「四国中央フォトコンテスト」。第14回大会の作品審査会が2月末に行われました。100点以上の応募作の中から、今年グランプリに選ばれたのは…!?審査会の様子や審査コメントを紹介します。

2024年3月19日(火)

四国中央市に春到来!市観光協会に聞く2024年の桜まつり

四国中央市に春到来!市観光協会に聞く2024年の桜まつり

四国中央市に春がやってきた!市内各地の桜の名所には、毎年多くの人が訪れイベントや花見を楽しみます。今年の春はどんな景色を見せてくれるのでしょうか。桜まつりを主催する四国中央市観光協会に2024年の見どころやイベント内容を伺いました。

2024年3月5日(火)